O-DIARY【令和4年度・令和5年度】

本分校交流(岩絵の具づくり②)

2020年10月5日 08時00分

9月19日(土)に、文化交流センター「スバル」で、内子高校美術部と小田分校ふるさとデザイン部、合わせて18人が交流しました。

前回、小田川の小石から岩絵の具を作りましたが、今回は、ラピスラズリーを使いました。

ラピスラズリーは、画家フェルメールも好んで使った絵の具「ウルトラマリンブルー」の原料となる鉱石です。

宝石のようなきらびやかな青色に心躍らせながら、作った絵の具を和紙カードと水彩紙のハガキに塗りました。

和紙カードは「あかがねミュージアム」が主催するプロジェクトに送付する予定です。

部員たちは、以前よりも親しくなれたようで、手順を教え合ったり、作品を見せ合ったりしながら、楽しそうに取り組んでいました。

 

グリーンカーテン・コンテストに応募しました!

2020年10月2日 08時00分

家庭クラブで「内子町第11回緑のカーテンコンテスト」にゴーヤの栽培記録と写真を応募しました。

6月に内子町から苗をもらい、4ヵ月職員室横の2階ベランダで育ててきましたが、急に、朝晩冷え込むようになり、ゴーヤの葉も黄色くなってきました。

週番の生徒や家庭クラブ役員が、水やりや収穫の仕事をこなし、30本以上のゴーヤを収穫することができました。

来年は、玄関横の通路にゴーヤトンネルを計画しています。お楽しみに!

 

ふるさとの味~いもたき~

2020年10月1日 18時00分

3年生のフード選択者が、調理実習で「いもたき」を作りました。

大洲・喜多地区の「いもたき」は約300年の歴史があり、地元で採れた里芋と鶏肉・椎茸・こんにゃく・油揚げを甘めに煮込んだものです。学校では彩りに、にんじんを加えています。

この時期河原や集会所などに集まり、皆で鍋を囲む「ふるさとの味」です。

今年は、その「いもたき」もコロナ禍の為、皆で集まって食べることが難しい状況です。

地域の方から栗を分けていただいたので、栗ご飯にしてみました。とても美味しくて、あっという間に炊飯器の中が、空っぽになってしまいました。ごちそうさまでした。

写真は、ハロウィンプレート試作も加わり、不思議なにぎやかランチになっています。

 

収穫は任せて~ゴーヤ・シスターズ~

2020年9月30日 08時00分

町役場から苗をいただいたゴーヤも次々と花をつけ実がなっています。

2階のベランダから3階へつるを伸ばし、脚立がないと収穫できなくなってしまいました。

ということで、昼休みに勇者~ゴーヤ・シスターズ~の4人が次々と収穫し、希望する先生方に配ってくれました。

晩のおかずは「ゴーヤチャンプル」「ゴーヤサラダ」などゴーヤのフルコースを満喫されたことと思います。

 

先生、パパ・デビューおめでとうございます!

2020年9月29日 08時00分

担任の先生の第1子、男子誕生を祝って生徒たちが、お祝いメッセージを作りました。

並び方を変え、動画も何回か撮り直し完成!

アンパンマンのオムツケーキは、「タオルだけじゃなくて、中はオムツです!」に先生は驚き、「使うのもったいないけど…沢山要るから助かる~!絵本もまだ全然買ってなくて、頑張って読み聞かせします!」「みんなの進路の大切な時期に、メッセージカードまで作ってくれてありがとう。これから受験や就職試験に向けて一緒に頑張ろう!」と力強い担任のパパ宣言を聞くことができました。