オダカン開催! 2024年7月17日 16時30分 本日【オダカン】が開催されました! 今年のテーマは、「私たちがかなえるSDGs ー個人・学校・地域で取り組むSDGsー」でした。 講師の納堂様(公共社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)によるインプット講座に始まり、学年を超えたグループでディスカッションからプレゼン発表までを行いました。 ユニークなアイデアも多くあり、内容の充実した活動となりました。 本日行った活動を日々の学校生活と切り離すことなく、私たちにできることを考え行動していきましょう! お疲れ様でした!
エプロンが完成しました! 2024年7月16日 18時30分 3年生のフードデザインの授業で、エプロンの制作を行いました。 皆折り目をつけてアイロンをかけたり、黙々と丁寧に取組みました。 2学期からは自分で作ったエプロンを着て、調理実習をします。 夏休みはこのエプロンを付けて、練習した細切りのきゅうりや錦糸卵をのせたそうめんを、お家の人にも作ってくださいね!
ホームルーム活動の様子 2024年7月12日 17時00分 本日は午前中4時間の授業で、4時間目にはホームルーム活動が実施されました。 各ホームルームで様々な活動を行っていました。 今週は多くの行事がありバタバタとした1週間で疲れも多く溜まっていると思います。 明日からの3連休で心身ともにリフレッシュし、充実した時間を過ごしてほしいと思います。 今週もお疲れ様でした!
おだまるキャップアート! 2024年7月11日 19時30分 先日、「おだまるキャップアート」が完成しました! 以前より、廃棄されるペットボトルのキャップを回収し、作品制作を行っていました。 完成にあたって、校舎の正面入り口に飾られています。 是非、皆さん足を運んで見てみてください!
1年生川遊び体験補助活動 2024年7月10日 19時00分 本日は、小田幼稚園との交流活動(川遊び体験補助活動)が行われました。 成田様のご指導のもと、かじか捕り体験をメインに活動しました。 心配されていた天気も、活動の最中は雨が降ることなく無事に終了することができました。 皆さん楽しそうに園児と触れ合い、充実した活動となりました。 今回の活動を通して得られた経験を今後の生活に活かしていきましょう。 本日もお疲れ様でした!