ペットボトル栽培!
2021年5月21日 13時59分5月10日(月)フード選択者が、ベビーリーフの種まきをしました。
昨年に引き続き、十字切り込みを入れた台所用スポンジの畑に、ベビーリーフの種を蒔きました。調理実習ができるようになったら、真っ先にこの野菜畑から収穫!何を作ろうかと今から楽しみです。次は、豆苗やネギ、青じそなども育てる予定です。
5月10日(月)フード選択者が、ベビーリーフの種まきをしました。
昨年に引き続き、十字切り込みを入れた台所用スポンジの畑に、ベビーリーフの種を蒔きました。調理実習ができるようになったら、真っ先にこの野菜畑から収穫!何を作ろうかと今から楽しみです。次は、豆苗やネギ、青じそなども育てる予定です。
考査前の家庭科の授業において、1年生が1人1台タブレット端末を使って、シトラスリボン作りにチャレンジしました。
動画を使って、作業を進めるものの???早すぎてわからない!すると、YouTubeの達人がスロー再生の方法を教えてくれて、みんな黙々と作業を進めて完成!
職人のように30個完成させる生徒もいて、頼もしい限りです。正面玄関に台杉シトラスリボン~コロナが早く収束しますように~として飾る予定です。
本日から中間考査が始まりました!
4月から学校が始まって学習の成果を見る大切な機会、そして各学年初めてのテストになります。
良い結果が残せるように頑張りましょう。
最後の1分まであきらめない!
1年生26人が、家庭総合の時間に妊婦疑似体験を実習しました。
約8kgの妊婦ジャケットを身につけ、3階から1階までの階段昇降や落ちた物を拾う動作、椅子に座ったり立ったりの日常動作の大変さも実感しました。感想には、
足下が見えず怖かった。
重くて腰が痛くなったというものが多かったのですが…、大変貴重な体験をすることができた。
パートナーへの気遣いやこれから妊婦さんを見かけたら席を譲るようにしたい。
など優しい気持ちが書かれていました。
本校独自の「プロジェクト学習」は、地域の方々や事業所の皆様のご協力によって成り立っています。
活動の中で、内子町森林組合でお話を伺いました。
「小田の伝統を発信できるモノが作りたい!」
「内子町で育ったスギやヒノキの端材を活用したい!」
「私たちのプロジェクトで、地元を活気づけたい!」
…盛りだくさんな願いを込めたプロジェクトが、始動しています。