O-DIARY【令和4年度・令和5年度】

1年生有志の田植え

2022年6月4日 08時00分

5月29日(日)小田寮の1年生有志6名が「道の駅 せせらぎ」近くの田植えに参加しました。「親子で田植えをしよう」イベントの手伝いでしたが、初めて田植えする生徒が多く、泥んこになりながら200~300㎡の田んぼに手植えしました。

お米が食べられるようになるまで、草取り、畦の草刈り、水の管理、施肥、虫のチェックなど様々な工程があります。まず、重労働の田植え(手植え)を経験して、お米のありがたみがわかったようです。お昼にいただいた竹の皮につつんだおにぎりが、とってもおいしかった!小さい子どもたちのお世話が楽しかった。貴重な体験ができた!との感想でした。

全国高校総体おもてなし研修会②

2022年6月3日 08時00分

おもてなし研修会後半は、「メラビアンの法則」(人と人がコミュニケーションを図る際、
視覚情報55%、聴覚情報38%、言語情報7%という割合で影響を与えているという心理学上の法則)
をふまえて研修スタートです。

ステキな笑顔の練習、好印象を抱く聞き方、バリエーションに富んだあいづち、クッション言葉を使う
などの話し方、聞き方でおもてなしできるように練習しました。

大会開催までに、各校のカウントダウンリレーも始まっています。
小田分校は、10日前の7月19日からの担当です。
ホームページやInstagramなどで発信します。何か、良いアイディアがあったら教えてください。
みんなで全国高校総体を盛り上げていきましょう。

全国高校総体おもてなし研修会①

2022年6月2日 09時34分

今年の夏、四国を会場に全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が開催されるのを知っていますか?
「躍動の青い力 四国総体2022」のタイトルで、愛媛県でも8競技種目が実施されます。
この大会を盛り上げようと、昨年から各地域や学校で様々な取り組みをしてきましたが、
今回は、おもてなしブースで指導する水引き「シトラスリボン」の作り方と好印象を与える笑顔や礼、話し方を研修しました。

小田分校では一昨年からシトラスリボン作りに取り組み、交通安全お守りにも活用してきました。さすが、生徒会長!いち早く完成することができました。
本番当日には、多くの人たちに愛媛発祥の「シトラスリボン」を記念にお持ち帰りしていただきたいと思います。

今年のポタジェは…

2022年6月1日 09時00分

昨年から引き続き栽培している、野菜と花の寄せ植え「ポタジェ」

三つ葉・パセリはそのままに、ミニトマト・パプリカ・ししとうを新しく植えました。

ミニトマトなどの病害虫よけに、コンパニオンプランツのマリーゴールドの花苗を道の駅「せせらぎ」で買い足し、完成しました。今年もミニトマトは食べ放題を目指します。

2階のベランダの「ポタジェ」2鉢…優しく見守ってください。

第1回防災避難訓練

2022年5月31日 15時12分

第1回防災避難訓練を実施しました。生徒たちは静かに速やかに避難を完了することができていました。また、内子消防署員の講師の先生方に火事の避難のポイントや、初期消火について教えていただきました。消火器の使い方や、消火栓の使用方法など新たにたくさんのこと知る機会になりました。ありがとうございました。万が一の際には、身の安全の確保と共助の気持ちを持って対応したいと思います!