【保護者のみなさんへ】学校の臨時休業の延長について

2020年4月30日 13時15分 [hp-admin00]

令和2年4月30 日

 

保護者 各位

 

愛媛県立内子高等学校小田分校

分校長 菊池 博喜

 

学校の臨時休業の延長について(通知)

 

 保護者の皆様には、休業期間中の健康管理や家庭学習等につきまして、御家庭で御指導いただいておりますことに、心より感謝申し上げます。

 さて、新型コロナウイルス感染症対策により、4月20日から5月6日までを臨時休業としておりましたが、この度、愛媛県教育委員会より、臨時休業の終期を、当面、5月10 日(日)まで延長する旨、通知がありました。

 つきましては、引き続き、家庭での健康管理や家庭学習等につきまして、御協力いただきたく存じます。追加の学習資料等を別途、御家庭に送付いたしますので、お子様の休業中の家庭学習にお役立てください。

 また、5月17日に予定しておりましたPTA総会も、このような状況の下、書面開催とさせていただくことといたしました。議事に関する資料と回答書を学習資料等と合わせて送付することとしておりますので、よろしくお願いいたします。

 なお、連休が明けた後の国の方針や感染状況等を踏まえ、再度、休業期間の延長を行うこともあり得るとのことですので、今後の動向に御留意願います。 

(更新:2020年4月30日 16時57分)
スレッドの記事一覧
【保護者のみなさんへ】学校の臨時休業の延長について
2020-04-30 [hp-admin00]

令和2年4月30 日

 

保護者 各位

 

愛媛県立内子高等学校小田分校

分校長 菊池 博喜

 

学校の臨時休業の延長について(通知)

 

 保護者の皆様には、休業期間中の健康管理や家庭学習等につきまして、御家庭で御指導いただいておりますことに、心より感謝申し上げます。

 さて、新型コロナウイルス感染症対策により、4月20日から5月6日までを臨時休業としておりましたが、この度、愛媛県教育委員会より、臨時休業の終期を、当面、5月10 日(日)まで延長する旨、通知がありました。

 つきましては、引き続き、家庭での健康管理や家庭学習等につきまして、御協力いただきたく存じます。追加の学習資料等を別途、御家庭に送付いたしますので、お子様の休業中の家庭学習にお役立てください。

 また、5月17日に予定しておりましたPTA総会も、このような状況の下、書面開催とさせていただくことといたしました。議事に関する資料と回答書を学習資料等と合わせて送付することとしておりますので、よろしくお願いいたします。

 なお、連休が明けた後の国の方針や感染状況等を踏まえ、再度、休業期間の延長を行うこともあり得るとのことですので、今後の動向に御留意願います。 

NEWS & TOPICS

【NHK 分校存続へ生徒たちの挑戦】

(2021年1月12日)

1月12日(火)NHK「ひめポン」にて、小田分校生の取組が紹介されました。紹介されたのは、起業家教育プログラムのOdako Community Design Contest Plus Oneでグランプリを獲得した企画である「おだマルシェ~動く道の駅~」を中心に、分校存続の想いを形にしていく生徒たちの姿です。活動を行った生徒は「自分たちのアイデアが実際に実現できたこと、またそれを成功させられたことは多くの人の支えがあったからです。感謝の気持ちと、今日のこの達成感を胸に今後も様々な活動に取り組んでいきたいです。」と話していました。生徒と学校、地域の協働による学びや取組の様子をぜひご覧ください。

(画像をクリックするとNHKホームページ上の動画につながります)

【おだものゼリーの商品開発・販売活動を実施!】
(2020年9月21日)
プロジェクト学習Ⅱを受講している3年生の生徒が、地元道の駅せせらぎのご協力のもと、「おだ×くだもの」をコンセプトに商品開発に取り組みました。完成した「おだものゼリー(スイカ&カルピス)」は9月21日に道の駅せせらぎにて100個限定で販売させていただきました。販売の結果は…1時間も経たないうちに完売!生徒本人も完売までのスピード感に驚きを隠せない様子でした。来てくださった方々、また、開発・販売にご協力してくださった方々、本当にありがとうございました。

(画像をクリックするとYouTubeの再生が始まります)

【剣道部が「月刊 剣道日本(10月号)」の特集に登場!】
(2020年8月25日)
剣道部が「月刊 剣道日本(10月号)」の特集「仮想インターハイ」で記載されました。多くの方に見ていただけたらと思います。事務室前にも置いてありますので、来校された際はぜひご覧ください。以下は、記載された監督と主将のコメントです。

監督「愛媛県の山間部にある小規模校です。男子2名、女子6名の少人数で日々稽古に励んできました。県予選では、それぞれの役割を果たし、思い切った剣道をしてくれました!全国1勝を目指します!」

主将「3年生を中心としたチームです。剣道を楽しむことをモットーに全国1勝を目指します!」

(画像をクリックすると剣道日本のホームページにつながります)

【愛媛県高等学校 剣道選手権大会での選手宣誓】
(2020年8月9日)
愛媛県高等学校 3年生 剣道選手権大会が愛媛県武道館で実施されました。大会の選手宣誓を小田分校剣道部主将 岡田真優さんが行いました。高校総体が中止となり、思うように剣道もできず悔しい思いをしたこと。しかし、だからこそ気付いた剣道の魅力や剣道への強い想い。また、仲間と共に剣道ができる喜びと、大会という表現の場を用意してくださった方々への感謝が込められた感動的な選手宣誓となりました。
(画像をクリックするとYouTubeの再生が始まります)

【広報うちこ8月号 特集 胸に刻んだ 特別な夏】
(2020年8月3日)
内子町が発行する「広報うちこ8月号」に小田分校が特集記事として掲載されました。史上初めて高校総体が中止となり、それぞれの思いで「今」と向き合う3年生や顧問等をインタビューしていただきました。小田分校の様々な想いを形にしてくた内子町役場の方々には、小田分校一同感謝の気持ちでいっぱいです。以下は掲載記事の一部抜粋です。
自分のためだけに頑張ってきたんじゃない。だから、悔しくて泣いたーでも、勝ち負けじゃない勝負は、スポーツの楽しさと仲間の大切さを改めて教えてくれた。そして、「きっと小田だから、こんなにも一所懸命になれたんだ」と。私たちの高校最後の夏は、たくさんの人への感謝の夏だった。
(画像をクリックすると広報うちこのホームページにつながります)

O-MOVIE


   

O-TAYORI

      

 


愛媛県立内子高等学校小田分校

〒791-3502 愛媛県喜多郡内子町寺村978番地
TEL 0892-52-2042  FAX 0892-52-4020