運動場に撒かれたものの正体は?
2025年9月1日 15時42分第66回秋季大運動会まであと7日となりました!生徒たちは、毎日、集団行動の自主練やパネル作成に取り組んでいます。
今日は、午後から会場準備や係別の説明会を行いました。非常に気温も高く、水分や塩分の補給と休憩をこまめに摂りながら、熱中症対策に万全を期して行なっています。
そんな中、グランドに謎の白い物体が撒かれました。
この物体の正体は?
これは「にがり」です!
「にがり」は海水から塩を作る際にできる余剰なミネラル分を多く含む粉末で、主に豆乳を豆腐に変える凝固剤として使用されています。
では、なぜ「にがり」を運動場に撒くのか。それは、「にがり」には土壌の保水性を高め、乾燥を防ぎ、砂埃を抑制する効果があるからです。最高のグランドコンディションで運動会を迎えるための準備ですね!
小田分校生のみなさん、知ってましたか?