7月5日(月)⑤・⑥時間目に「高校生主権者教育講座」を実施しました。
愛媛県選挙管理委員会南予地方書記長米澤嘉修氏のあいさつの後、「選挙啓発講座」として選挙について
様々な説明をしていただきました。この講座を通して、主権者としての自覚が生まれたと思います。


その後、生徒会役員及び家庭クラブ役員の立候補者演説と応援演説が行われました。
講座の内容を思い出しながら、各候補者の話を真剣に聞いていました。

いよいよ投票です。県選挙管理委員会のご指導のもと、実際に投票しました。

実際の選挙と同じように体験することができ、とても有意義でした。
このような講座を開いていただいた県選挙管理委員会の皆様に感謝します。
本日で長かった期末考査も終わりました。
考査終了後は今週末のグループマッチ、9月の運動会に向けての係決めと結団式が行われました!応援・パネルなどの係を決め、各自リーダーがあいさつをして結束力を高めました!
生徒にとってアツい夏がやってきます!!


新型コロナの影響で残念ながら中止が決まった、小田地区伝統の“燈籠祭り”。
「小田の燈籠祭りを、私たちが大切に伝えていきたい!」という願いから、“ミニ燈籠祭り”プロジェクトが立ち上がりました。
小田小学校の皆さんにも燈籠の絵を描いてもらうために、お昼の校内放送でアナウンスさせていただきました。
快く引き受けてくださった小田小学校の皆さん、ありがとうございました。
皆さんの素敵な絵を、心から楽しみにしています!





7月3日(土)・4日(日)、地域みらい留学7月合同学校説明会が行われます。
6月合同説明会では、関東地区から来た1年生と県内中学校出身の3年生が小田分校の良さを精一杯アピールしました。
小田分校に関心がある中3生・保護者の方、ぜひ、参加してはどうですか。