魅Can部(剣道部)

小田中学校との合同稽古

2024年9月18日 09時00分
9月15日(日)に、小田中学校との合同稽古を行いました。
小田中学校は定期的に来校してくださり、中高生が一緒になって汗を流しています。
image0   image4
今回は基本的な練習から実践的な練習までを行いました。
いつも稽古を行うメンバーなので、皆とても仲が良く楽しく活動していました。
小田中学校の皆さん、今後ともよろしくお願いします!

広島遠征

2024年9月17日 09時00分
9月14日(土)に、広島桜が丘高校さんと練習試合を行いました!
今回の遠征もバスを使用させていただき、広島県まで行きました。
早朝の出発であったため、全員バスの中で眠っていましたが、楽しそうに活動していました。
image14   image0

image3   image10

image18   image20

半日という時間でしたが、大変勉強になる有意義な時間となりました。
高校から始めた3人組も剣道の試合の雰囲気を段々と掴んできています。10月末の新人戦に向けてまた頑張っていきます!
広島桜が丘高校さん、ありがとうございました!

高知遠征

2024年8月26日 16時30分
8月25日(日)に、高知商業高校様に出向いて合同練成会を行いました。
今回の遠征では、魅can部活動支援事業としてバスでの移動となりました。
この様な環境を当たり前と思わず、今後も頑張ります。
image11   image9

image7   image16

高校から剣道を始めた3人は初の遠征ということもあり、落ち着かない様子でしたが1日精一杯頑張っていました。
10月末には新人戦が控えています。今回の遠征で得られたことを無駄にせず、日々の稽古に取り組んでいきます。
引き続き応援よろしくお願いします!

ポロシャツ届きました!

2024年8月24日 11時30分
注文していた1年生のポロシャツが届きました。
またチーム力を高めていきます!
IMG_9879
明日は高知商業高校さんに出向いて錬成会です。頑張ります🔥

そろそろ2学期です!

2024年8月21日 18時00分
今週の月曜日より後期補習が始まっています。
本日は中学生体験入学が行われ、多くの中学生が部活を見学してくれました!
高校から始めた3人から剣道についての想いを中学生に伝える場面もありました。とても感慨深いです…
IMG_0954   IMG_0948

IMG_0943   IMG_0951

3年生も稽古に参加してくれました、ありがとう!
2学期も目前に迫り、少しずつ実践的なメニューも増えてきます。
暑さに負けず頑張りましょう!

レクリエーションを行いました!

2024年8月6日 13時00分
昨日は、気分転換に体育館でレクリエーションを行いました!
3年生も3名が参加してくれて楽しい活動になりました。
image0   image6

image13   image2

今週の練習が終われば夏季オフとなります。
あと少し頑張ろう!

合同稽古の様子

2024年8月5日 17時00分
7月31日(水)~8月2日(金)までの3日間、小田中学校にて合同稽古が実施されました。
小中学生とも稽古をすることにより、初心に帰ってさらに稽古精進することができます。
また、高校生も自ら指導をすることでさらなる技術の向上も図ることができました。
image14   image17
稽古の前には、楽しそうにバドミントンをしている様子も見られました。
この3日間は2部練習でしたが、精一杯頑張ったと思います。お疲れ様でした!

7月も終わります。

2024年7月31日 13時30分
7月も最終日となりました。
少し疲れが溜まっている様子もありますが、夏のオフ期間まではもう少しです、粘り強く頑張りましょう!
IMG_9880   IMG_9878
IMG_9887   IMG_9885
チューブでのトレーニングに苦戦しながら頑張っています。
本日から3日間は、経験者の3名は小田地区の合同稽古にも参加します。
2部練になりますが、頑張りましょう!

猛暑です。

2024年7月29日 13時30分
夏休みに入り、朝から稽古をすることができていますが、朝からかなりの暑さです。
最近の稽古では、基本動作を徹底して繰り返しています。
強度の高い練習も行っているため、ヘトヘトな姿の部員が多く出ています。
image5   image9
初心者組の動きがかなり良くなってきました!
コツコツと頑張りましょう!

夏休み突入!

2024年7月26日 16時30分
本日で前期補習が終了し、夏休み突入となりました。
この補習期間は、1,2年生で補習時間が異なるため全体練習ができていませんでした。
1年生3人も防具を付けての動きにだいぶ慣れた様子です。
IMG_9408   IMG_9411

IMG_9413   IMG_9414

明日からは稽古時間も多く確保できるようになります。
暑さに負けず、この期間に地力をつけていきます!