O-DIARY【令和4年度・令和5年度】

トップページのバナーを変えました

2022年3月16日 12時00分

小田分校ホームページのトップページには画像が時間で入れ替わるGIFファイルが使われています。
年度も新しくなるということで、15日からバナーをリニューアルしました。
以前の写真も魅力あるものばかりでしたが、今回のものを小田らしさが伝わるいい写真ばかりです。
元ファイルを普段のO-diaryより少し大きめのサイズで掲載します。
ぜひトップページでもゆっくり眺めてみてくださいね。

 

 

 

 

 

続・天体望遠鏡を使ってみよう

2022年3月15日 12時32分

これはイイぞと理科教員、天体望遠鏡を授業でも使いました。
時間帯の都合で月は見れませんでしたが、遠くの風景がしっかり拡大して見えて生徒もびっくり。
楽しい実習を行うことができました。

  

「使い方慣れてきたし、これなら18日の満月も見れそうだ!」
しかし、天気予報は無常にも告げます。
「18日の降水確率は100%です。」

続く…のか…?

春は近づく

2022年3月14日 16時29分

今週になって小田もとても暖かくなってきました。
朝は少し肌寒いですが昼にはシャツでも過ごせるくらいになっています。

木々もよく見てみると色づいた新芽が目立ってきました。
桜はどうだ?とカメラのズームを懸命に上げてみましたがさすがにこれはまだまだのようです。

  

1・2年生も学校は今週のみ。着々と春めいています。

天体望遠鏡を使ってみよう

2022年3月13日 12時00分

2月某日
大学主催の天体観測会がリモートで実施され、寮生がスバルの大きなスクリーンで鑑賞しました。
ロマンあふれる宇宙の世界にみんなうっとり。

 

3月某日
これに感化された寮生が理科教員に尋ねます。
「先生、化学教室に天体望遠鏡あるじゃないですか、これ使えないんですか?」
そう、小田分校の化学教室には廃校になった中山高校から譲り受けた天体望遠鏡があったのです。
理科教員は答えます。
「うーん、使ったことないし、使い方分からないんだよねぇ。」
寮生は諦めません。
「それなら試しに使ってみましょう!」

ということで手探りで天体観測。
角度合わせ、ピント合わせをなんとかYoutube等で学び、なんとか月を見ることができました。
苦労の末に観測できた月、理科教員も寮生も達成感満載です。

 

そして寮生は言いました。
「先生、18日が満月です。」

まだまだ続く、かもしれない。

武道・ダンス発表会

2022年3月12日 12時00分

11日午後は武道・ダンス発表会が開催されました。
1・2年生がそれぞれ体育で練習してきた成果を披露しました。
剣道の型はクール、ダンスはみんなキュートな動きでした。
みんな、お疲れさまでした!